こんにちは!
17歳年下の旦那さんのため、マイナス17歳肌を目指し日々奮闘中の、ポーセリンです♪
今回は、洗顔後の肌に使用するとその後の化粧水をぐんぐん吸収させ、潤いを閉じ込めてくれる夢のオイル、メルヴィータのアルガンオイルを口コミします!
↓気になる項目からどうぞ↓
メルヴィータとは?
メルヴィータの母体は、あの「ロクシタン」からなるロクシタングループ。
フランス発のオーガニック認証コスメブランドです。
アルガンオイルをはじめとするオイル美容のパイオニアであると同時に、世界中の化粧品で初めてエコサート(※1)を取得した企業の1つ。
※1 世界最大規模のオーガニック(有機)認証機関。エコサート認証された企業は、国際的に認められ一般消費者や業界・政府関係者に絶大な信頼を得られるとされる
「生きた自然をそのままに」を理念としながら、世界中からオーガニック植物成分を厳選し、 肌へのアプローチを追求した製品づくりを行うとともに、フェアトレード(※2)も推進。
※2 開発途上国で生産された各種製品の原料や製品を適正な価格で購入し、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活水準を上げ自立を促す貿易体制
美容誌などのベストコスメを37冠(※3)受賞し、美容のプロやモデルにも愛されているオーガニックコスメブランドです。
※3 2011年~2019年12月 雑誌などにおけるコスメ賞受賞数
インフルエンサーモデルの小西翼さんのインスタより。
自身のプロデュースブランドもお持ちのママさんモデル、忍舞さんのインスタより。
メルヴィータのナンバーワン人気商品、それが「ビオオイル アルガンオイル」なのです!
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」とは?
2011年の発売以降、長らくメルヴィータの人気定番商品となっている保湿オイルです。
50ml
3,600円(税抜)
それでは詳しく見ていきましょう!
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」の基本の使用方法・順番
洗顔後、すぐの肌に使用します。
洗顔後、化粧水の前に使用することで化粧水以降のスキンケアの浸透をより良くする効果があるのです。
- キャップを外し、手のひらの上でボトルを静かに逆さにする
- オイルを適量取り、洗顔後すぐの肌に塗布する
※目安の使用量
〈顔全体へのケア使用目安〉普通肌:5-8滴/乾燥肌:10滴/脂性肌:3-5滴
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」の髪への使用方法
髪への使用方法は3つあります。
- 洗髪後、タオルドライした髪に数滴なじませ、ドライヤーで乾燥
- シャンプー・コンディショナーに1〜2滴混ぜ、通常通り洗髪
- 頭皮マッサージ用オイルとして使用
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」のボディへの使用方法
ケアしたいボディパーツにノズルを直接あて、ボトルを傾けながら塗布する。
入浴後に軽く水分をふき取り、肌が乾く前にオイルを直接塗る。
保湿成分が浸透して、肌がなめらかに。
特別に開発されたオイルが出る部分のアプリケーターの仕様により、自分の使いたい分だけ一滴、二滴と出せ、また直接アプリケーターからボディに塗ることも可能。
この先端部分が面白い形をしていますね。
これでオイルを出す分量を自在に変えられるというわけ。
キャップをカチッと閉めれば、特に漏れ出る心配もなさそうです。
試しに逆さにしてぶんぶん振ってみましたが、キャップが取れて中身が漏れ出ることはありませんでした。
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」の効果
洗顔後すぐの素肌に塗布することで、その後の化粧水の浸透を高めます。
アルガンオイルは、人間の皮脂の構成と似ていて親水性が高いため、化粧水をはじくことなく一緒に肌に水分を抱え込んで逃さず、潤いをキープしてくれるのです。
また、アルガンオイルにはエイジングケアに効果的な美容成分が豊富に含まれています。
- オレイン酸(オメガ9)リノール酸(オメガ6)
肌にハリを与え保護 - ステロール
肌を柔らかくしキメを整える
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」の全成分
非常にシンプルな全成分です。

アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)・トコフェロール(ビタミンE)・ダイズ油
トコフェロール(ビタミンE)は酸化防止剤として、またダイズ油は皮膚親和性が高く軽くて伸びが良いため、オイルの基剤として微量に配合されているものと思われます。
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」の使用期限
特に消費期限の記載がないため、一般的な化粧品として製造から未開封3年間は品質が保持されるように作られているようです。
しかしながら、いったん開封したらできるだけ早めに、遅くともこの製品に関しては半年以内に使い切るようにしましょう。
この製品のボトルに「消費期限が開封後6ヶ月以内」という旨の表記(下記写真「6M」の表記参照)があるのですが、とは言え、半年以内というのはあくまで目安。
保管状態(温度・湿度・直射日光etc)によっては劣化が早まりますので注意が必要です。
オイルは酸化した際の劣化が心配。
劣化すると匂いが変わるので、匂いの変化があった物は使用を控えるようにすると良いでしょう。

メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」使用者の口コミを紹介
良い意見
ブースターとして使用。
これを最初につけることでその後の化粧水の入り込みが全然違います。
値段も比較的安いうえ、1本で相当持つので、かなりコスパがいいです。
個人的には、以前のボトルのほうが使いやすかったので、そこがマイナスポイントですが(キャップを落としてなくしてしまい、キャップがないとこぼれてしまうため持ち運びできない)
これからもリピートしていきたいと思っています。引用元:@cosme
以前メルヴィータではないアルガンオイルを使ってベタつきが気になり、効果を感じられる前に使用をやめてしまいました。またベタついたら嫌だなぁ…と思いながら、評判の良さに負けて(?)購入。
ベタつかず、すっと馴染みます。馴染むのにのびも良く、文句なしです。容器はガラス、口から一滴ずつ滴れるようになっているので、毎回手が汚れることはありません。オイルを使った手でボトルを触ってしまったとしても、ガラスなので手入れしやすいのも◎です。
匂いも良いし、翌朝の肌がふっくらします。使うのを迷っている方、肌以外にも爪や髪に使えるので、まずは一本お試しになると良いかと思います!
引用元:@cosme
メルヴィータのオイルは アルガンオイルとネクターブラン共に 何回もリピートしております💓 ◆メルヴィータ定番! アルガンオイル このアルガンオイルを使い始めてから、 顔の乾燥がだいぶ良くなりまして アルガンオイルを使用しない日も 多くなりました✨ 乾燥肌にお悩みの方には 本当に試してほしい!!! 乾燥に悩んでいる友達に勧めると 必ず気に入ってくれます❣️ 持ち歩きに便利なタッチオイルもあるので そちらも購入してポーチに入れています! 顔だけではなく、髪の毛や全身に使えて、 メイク直しでも使えるので重宝してます💓 毛穴落ちしてしまった小鼻のお直しに すごく使えます!! 風邪引いた時や、花粉症での鼻のかみすぎ等で 皮向けした鼻にも効果的です!! 季節の変わり目などに使っていると 肌荒れしないで済みます💓
引用元:LIPS
いくつかオイルは使ったけれどこれが一番です。肌に馴染みます。全く乾燥知らずです。今年は凄く乾燥しているのに肌はもちもちです。絶対手放せません。
引用元:QVC
やはりブースターとしてのその後の化粧水の浸透の良さ、乾燥対策のための保湿力を評価する声が多いですね!
化粧直しにも使えるとは意外です。
まさに万能オイルという感じです!
悪い意見
化粧水の前に使うと、べたつきます。
成分を見ても、普通のオイルみたいなので、
私はスキンケアの最後に使いました。
そのほうが使いやすかったです。
でも、ちょっと重めの感触です。
個人的にはハーバーのスクワランのような
軽いオイルのほうが好きでした。価格はやや高めに感じます。
ただ、特にこれといった点がなかったので、
購入予定はありません。評価をするとしたら、★2つです。
引用元:@cosme
この量でこの金額かぁ。と店頭で悩んだ品です。良質アルガンなのかもしれないですが、ほかのでもあるかもとスルーしました。もう少し値段抑えてほしかったなー。
引用元:@cosme
普段はアルビオンのハーバルオイルを使っているのですが、こちらのオイルも気になっていたので使用してみました(^O^)
洗顔後すぐに使用してくださいとBAさんに言われてその通りに使ってみると、保湿はできたのですが肌の赤みがひどくなり小さなブツブツ?みたいなものができました>_<
一度使用しただけで、それ以来怖くて使えてません(笑)
口コミも良く、期待していた商品なだけにショックです(>人<;)引用元:@cosme
実店舗で買うより安いのでこちらで購入してみましたが、正規品より匂いがかなり強いです。怖い…違う商品かと思うほど。
申し訳ありませんがこれからはどんなにネットで安くても実店舗で買うことにします。引用元:amazon
どのサイトを見ても、9割以上は良い評価ばかりでなかなか悪い評価を見つけることができませんでした。
やはりお化粧品なので、どうしても合う・合わないはありますので、合わない肌質の方もいらっしゃるのでしょう・・。
また、やはりオイル系は劣化が早いため劣化したものが流通してしまっているケースもあるようです。
この商品については、価格が定価のままでお得感はなくても、品質が安心できる正規店で買うのが安心のようですね!
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」を実際に使ってみた!
それではポーセリンが実際に使ってみた様子をレビューしていきます。
メルヴィータから荷物が届いた!
荷物はこのような状態で届きます。
箱表面の個人情報部分は剥がしてあります。
箱を開けると、薄紙にキレイに包まれた状態で製品が入っていました。
今回実はビオオイルアルガンオイルの他に、2製品購入していました!
「ロルロゼ エンリッチ オイルイン ウォッシュスクラブ」と、
「ネクターブラン ウォーターオイル デュオ(別名「光のオイル」)」です!
これらの商品についてはまた追ってレビューしていきますね。
それと、サンプルが3点選べます。
ポーセリンは、シャンプー&コンディショナーと化粧水を選択。
シャンプー&コンディショナーについては「インディゴオイル シャンプー シャイン&スカルプ」と「インディゴオイル コンディショナー シャイン&スカルプ」
化粧水は、これまたメルヴィータの人気商品「フラワーブーケ ローズ EXトナー」です。
このシャンプー&コンディショナーも非常に良かった!
独自製法でつくられた赤のインディゴオイルは、不要な汚れや皮脂をしっかりとクレンズして頭皮環境を健やかに整えます。また、頭皮や髪に潤いを与えるとともに、美髪に欠かせない必須脂肪酸やリノール酸など贅沢な美髪成分をチャージ。さらさらとしたツヤ髪を叶えます。
引用元:Melvita
ノンシリコン処方で、コンディショナーも頭皮から毛先まで使用できます。
洗い上がりはさっぱりとしています。
ドライヤーで乾かした後。
サラサラとしてなかなかgood。
化粧水「フラワーブーケ ローズ EXトナー」のほうも早速使ってみました。
ややとろみのある透明なローション。
ローズの香りに癒されます。
ダマスクローズとカニナローズの作用で、肌を引き締めてハリを与え、細胞膜にあって水を通過させる役割を持つアクアポリンに働きかけて潤いをキープし、肌を柔らかく保つ効果があります。
お肌に吸い付くように吸収され、もちもちとした質感になりました。
インディゴオイル シャンプー シャイン&スカルプ
インディゴオイル コンディショナー シャイン&スカルプ
フラワーブーケ ローズ EXトナー
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」のレビュー
それでは、ビオオイル アルガンオイルのレビューに入りましょう!
手に取ってみますと、サラサラとしたとろみのある黄味がかったオイルです。
広げますと、非常に伸びが良く少量で良さそうです。
既定の使用量よりもだいぶ少なめでいいかなというのが正直な印象。
ポーセリンはどちらかというと乾燥肌ですが、メルヴィータが推奨する10滴は如何せん多すぎる気がしました。
3〜5滴もあれば充分すぎるほどで、もっと少なめでもいいかも知れません。
ですので、コスパはいいのだと思います!
先日のプールですっかり日焼けして黒くなり、ちょうど皮がむけ始めている腕にも塗りました。
お肌にツヤが出て、しっとり肌が柔らかくなる印象です。
ボディオイルとしてもとてもいい感じ!
洗顔後の顔にも塗布してみます。
このオイルをつけた後、肌が柔らかくなる気がしますね。
この後、日を変えてローションを何種類か付けてみましたが、いずれのローションとも馴染みが良く、肌に馴染んで吸収されていくのが分かりました。
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」を2週間使ってみての感想
ビオオイル アルガンオイルを2週間ほど毎日、朝晩使用しました。
洗顔後に使用し、その後手持ちの数種類のローションでいろいろつけ心地を試してみましたが、拭き取ってみても、ハンドプレスで付けても、いずれも肌への化粧水の馴染みが良く感じられ、肌の摩擦も減りました。
これまでは洗顔後、いきなり化粧水からスタートしていたのですが、化粧水の前に導入オイルを使用することで肌が柔らかくなっていき、日中の肌の乾燥が和らいだ気がします。
化粧崩れが減り、ツヤ肌が長時間持続するようになった実感もあります。
どんな化粧水との相性がいいのか数種類試してみたのですが、個人的には先日ご紹介したアユーラ(AYURA)の「リズムコンセントレートウォーター」が一番良かったです。

拭き取り使用する際も、ハンドプレスして使用する際も、こちらのサラサラローションとの相性が良かったと思います。
とろみ系ローション、オイル入りローションよりも相性がいい。
オイルを事前に肌に入れておくことでサラサラ系ローションの肌浸透がさらに高まる印象です。
ディオールのマキシマイザーを久々に欲しくなり、店舗に買いに出かけたのですが、その時にサンプルでいただいたディオールスノーのローション「ライトエッセンスローション」にも組み合わせてみましたがこちらも良かった!
とろみ系強めのローションですが、これは合う感じでした。
スノーのローションは実は以前使っていたこともあったのですが、香りが好きですね。
「プールの匂い?」といつも感じるのですが、なんだか清涼感のある、さっぱりとした心地良い香りで・・。
私は好きですね(笑)!
それと、これも以前アテニアのクレンジングを購入した時にサンプルでついてきたローションなのですが、これも良かったです。
しなっと元気のないお肌が一気に元気になる感じ?

ちなみに、アテニアのクレンジングは、とても良かったのでまた追加購入しました。
期間限定の、別の香り付きのタイプで、こちらはまた改めてレビューしますね。
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」は妊娠線に効く?
妊娠中はホルモンバランスの影響で肌が乾燥しやすく、妊娠線の部分や肌全体にかゆみが出やすくなります。
その乾燥が進みやすい妊娠線の部分をオイルでマッサージすることで乾燥を防ぎ、ケアをすることが可能です。
まずは、妊娠線をできにくくするために、妊娠後期くらいから妊娠線が出やすいお腹・お尻・太腿を中心にマッサージする習慣を付けておくことで妊娠線予防になります。
また、いったんできてしまった妊娠線を完全に消すことは外科的なアプローチをしないと難しいようですが、諦めるのはまだ早い!
妊娠線ができてしまった箇所をオイルで入念にマッサージすることで妊娠線がかなり薄くなる例もあるようです。
出来てしまった妊娠線があったとしても諦めず、まずはビオオイル アルガンオイルでのマッサージを頑張ってみるのが良いと思います。
メルヴィータ「ビオオイル アルガンオイル」はどこで買える?
メルヴィータ公式サイト、amazon、楽天などの各種オンラインサイト、またはメルヴィータ取扱店で購入が可能です。
メルヴィータのオイルの違い
メルヴィータのビオオイルのシリーズの中には、アルガンオイルの他に6種類のオイルがあり、計7種類のビオオイルが用途に合わせてラインナップされています。
お悩み・用途に合わせて選べる7種類のビオオイル
また、上記ビオオイルとは別のラインナップに「ネクターブラン ウォーターオイル デュオ」という商品があります。
こちらはプッシュ式になっているタイプで、オイル:ウォーターが1:3の配合比となっているバランスの良いブースターオイル。
ブライトニング効果の高い白ゆりオイルと純白花エキスを配合したオイルで、ウォーター入りのため軽やかな使い心地です。
こちらもビオオイル同様、洗顔後の肌に使用することで化粧水の浸透を高める効果があります。
また、お化粧後のフィックスミストとして使うことも可能。
こちらも使い勝手の良いオイルです。
また、レビュー記事は改めてアップしますね!
まとめ
顔・ボディ・髪と、身体中どこにでも使用できるマルチなオイル、ビオオイル アルガンオイル。
世界で最も信頼されているフランスのエコサートに認証された、オーガニック認証コスメ。
化粧水の浸透の高さ、日中の潤いの持続感をぜひ実感してみていただきたいです!