こんにちは!
17歳年下の旦那さんのために、マイナス17歳肌を目指し日々奮闘中のポーセリンです♪
今回は、首の後ろ側にできたニキビが示すスピリチュアルな意味について詳しく解説していきます。

さて、首の後ろにできたニキビってどんな意味があるのでしょうか?
↓気になる項目からどうぞ↓
【恋愛のジンクス】首の後ろにできたニキビの意味
首の後ろ側にできたニキビは、誰かから告白される前兆と言われています!!

40代を過ぎると、いよいよニキビとは言わず「吹き出物」と言った方がいいかもしれませんが、年々、大人ニキビのできる場所が顔の下の方に移動して行ったりします・・・。
20代の頃はおでこや頬、鼻の周辺にできていたニキビが、年々、どんどん下に下がっていって、今ではあごや首のあたりにばかりできるようになりました。
首の前面からデコルテにかけてのニキビは時々お見受けするのですが、首の後ろにできることもあり・・・。
確かに、旦那さんから告白されたかも?!(笑)
せっかくなので、ニキビができる場所によるジンクスをいっせいにおさらいしておきましょう。
思わぬ出会いが訪れる
想いニキビ
恋愛トラブルの前兆
警察沙汰になるような恋愛トラブルに注意
失恋の前兆
意中の人と両想いになれる
魅力が増し、恋愛運を引き寄せる
出会いの運気が上昇
両思いニキビ
振りニキビ
振られニキビ
想われニキビ
恋愛のストレスが溜まっている
なるほどー・・・、いろんな意味があるんですね。
恋愛や結婚生活に悩む方への道標にはなるのかも知れません!
こう言ったジンクスって、絶対に思い当たるフシってありますもんね。
反省しながら次に打つ手を考えるってことも多い気がします。
あなたに合う結婚相談所の無料体験サービスを診断>>簡単3STEP!お取り寄せ登録完了までたった2分
【医学的】ニキビのできる原因

首の後ろのニキビについて、スピリチュアル的な意味がわかったところで、実際に首の後ろにニキビができた場合の原因についても確認しておきましょう。
思春期ニキビと、大人になってから出る大人ニキビ(吹き出物)は別のものなので、ここでは分けて解説していきます。
首の後ろに思春期ニキビができる原因
思春期ニキビは10代の思春期の頃に見られるニキビで、成長期の皮脂の過剰分泌が原因です。
その過剰分泌された皮脂が毛穴に詰まり、そこに肌の常在菌であるアクネ菌が繁殖してしまうと炎症を起こし、ニキビとなるのです。

20代になり、ホルモンバランスが安定してくると自然と消えていきます。
- シャンプーやリンス・ボディシャンプーの洗い残し・洗い忘れ
洗い残しや洗い忘れがあると雑菌が繁殖し、ニキビの原因となります。 - 髪が首の後ろにかかる刺激
首に髪の毛先が当たることによる刺激で炎症となり、ニキビになることがあります。 - 整髪料が首についたとき
整髪料が長時間首についていたり、洗い流せていなかったりして雑菌が繁殖し、ニキビとなります。
首の後ろに大人ニキビができる原因
大人ニキビのできる原因は、ホルモンバランスの乱れなど思春期ニキビと似た部分もありますが、もっと複合的です。
ホルモンバランスの乱れにプラスして、不規則な食生活・寝不足・仕事のストレス・過度の飲酒や喫煙など、あらゆる要因が重なってできているのが大人ニキビの特徴です。

これらの要因により肌のターンオーバーの周期が乱れ、古くなった角質がきちんと剥がれ落ちることができずに溜まってしまうと毛穴が詰まり、それが原因でニキビができると考えられています。
大人ニキビは思春期ニキビと違い、原因となっている生活習慣を見直さない限り延々に繰り返してしまいます。
- ストレスなどによるホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスが乱れて男性ホルモン過多になると、首の後ろにニキビが出やすくなります。 - 首周りの血行不良
肩こり・運動不足・悪い姿勢により首周りが冷えると血行不良となり、肌のターンオーバーが乱れてニキビができやすくなります。 - 首回りに長時間触れる異物による刺激
シャンプー・リンスなどの洗い残しなどもそうですが、何度も使用して皮脂のついた汚れたストールやマフラー、何度も使用した枕カバーでも同様の問題が起こりますので注意が必要です。
首の後ろのニキビを治す方法
首の後ろのニキビは、スピリチュアル的には良いものでしたが、それを恋愛の良い方向に向かって生かすことはできましたでしょうか?

良い予兆を行動に生かせたら、今度はしっかりケアをしてニキビを治してしまいましょう!
- 最初に髪を洗ってから身体を洗うようにする
先に身体を洗ってしまうと、髪を洗った後の残留物質をきちんと洗い流して終了させることができずに首の後ろニキビの原因となってしまいます。
- マフラー・ストール・枕カバーは定期的に洗って清潔に保つ
汗や皮脂が長期間残留することがないように、首に当たる布製品は定期的に洗って綺麗な状態を保ちましょう。
- 乱れた食生活の改善
食生活の乱れはホルモンバランスを乱す要因となります。
ビタミン・ミネラル・タンパク質をバランスよく摂れるよう、肉・魚・野菜をバランスよく食べましょう。
- 睡眠時間の確保
睡眠不足はホルモンバランスや自律神経を乱す要因となります。
睡眠時間を充分確保して心身を休めましょう。
- ストレスをためない
定期的にスポーツしたり、趣味に費やすなど、ストレスを発散しましょう。
過度なストレスもホルモンバランスを崩す原因になります。
- シャンプーやボディソープを見直す
シャンプーやボディソープ、石鹸が合わないため炎症が起きている可能性もあります。
低刺激な洗浄力のものに変えてみるのも試すと良いかも知れません。
- 保湿する
首の後ろ側はケアを怠りやすい場所のため乾燥が進み、乾燥が原因でニキビができることがあります。
乾燥が原因のニキビの場合は、しっかり首の後ろ側にも保湿用のスキンケアをしましょう。
- 熱いお湯やシャワーを控える
熱すぎる温度のお風呂やシャワーは、過剰に皮脂を洗い流してしまい、皮膚の乾燥を進めてしまいます。
- 襟の立ったシャツやハイネックを着ない
首の周りへの刺激となりますので、首回りにニキビが出やすく敏感な方は、これらの首が詰まった服はお勧めできません。
- 首の後ろに紫外線を当てない
夏場の外出など、紫外線が首の後ろを直撃するようなことがあったら化粧水をしっかりつけて保湿し、充分なケアを行ってください。
- 髪が首の後ろに当たる場合は髪を結ぶ
髪の毛先に整髪料がついているような場合はさらに刺激が強くなりますので注意が必要です。
安眠・ストレスをためないために↓

シャンプーやボディソープを低刺激なものに見直したい↓

首の後ろの保湿に↓


首の後ろに紫外線を当てない↓

【まとめ】首の後ろのニキビができたらラッキー!
首の後ろのニキビは、あなたへの、誰かからの告白の前兆!
誰からの告白か検討もつかないわ・・・というあなたは、もしかしたら、今こそが行動すべき瞬間なのかも知れません。
告白を受けるには、まずは、告白を受けるべき男性に出会っていないと受けようがありませんからね!
★大手結婚相談所12社を厳選!あなたに合う結婚相談所の無料体験サービスを診断>>簡単3STEP!お取り寄せ登録完了までたった2分
★男女ともに審査あり・男性は上場企業・医師・経営者・弁護士・会計士など職業を限定>>エリート男性との結婚は【PREMIUM MEMBERS】
★国内最大級の「医師向け・医師と結婚したい方向け」の結婚相談所>>医師の婚活事情に日本一詳しいカウンセラーによる【医師のとも・良縁】
現在素敵な恋をしている方も、そうでない方も・・・。
皆さんに幸がありますことを。
それでは、また!