こんにちは!
17歳年下の旦那さんのために、マイナス17歳肌を目指し日々奮闘中のポーセリンです!
今回は、アユーラの大人気入浴剤「メディテーションバスα」を徹底解剖していきたいと思います。
なお、この記事で紹介する「メディテーションバスα」は、2020年10月1日に「メディテーションバスt」へ25年ぶりにリニューアルされました。
公式サイトでは、もうすでに取り扱いがなくなっていますのでご注意を。
新しいリニューアルバージョンのメディテーションバスtを知りたい方は、こちらをどうぞ!!!

旧バージョンとの比較もあり♪
まずは、旧バージョンから確認しておきたい方は、このままこちらの記事をどうぞ。
↓気になる項目からどうぞ↓
アユーラとは
ブランド名である「アユーラ」(AYURA)は、サンスクリット語で「生命」を意味する「AYUS」から作られた造語です。
<西洋科学と東洋叡知の融合>をコンセプトに、「肌・からだ・心」のバランスを整え、ホリスティック(全体的な世界観)な観点から健康な肌作りを目指す商品を販売・開発しています。
2015年8月まで株式会社アユーラ ラボラトリーズは資生堂の完全子会社でしたが、現在は札幌に本社を置く、調剤薬局大手の株式会社アインファーマシーズが運営しています。
メディテーションバスαとは
価格・容量
300ml入りで1,800円(税抜)です。
これで12回分の分量となっています。
こんなふうに、ボトルの横に目盛りがついていて、一回一目盛りが目安です。
わかりやすいですね。
メディテーションバスαの使用方法
2層タイプなので、よく振ってから、浴槽のお湯に容器横のきざみ1目盛り分(約25mL)を溶かして入浴してください。中味は約12回分です。容器の中に水が入ると白くにごりますので、ご使用後はキャップをきちんとしめてください。
こちらが基本の使用方法ですが、アユーラ公式通販に、より詳しく、身体に良い特別な入浴法を3つ紹介していますので、入浴しながら身体のケアをしたい方は是非こちらもチェックしてみてください。
- リラックスする入浴法
- 瞑想浴ゆるみ美容道 手・足(指をもみほぐして、手・足のゆがみを整える)
- 美足美容道(冷えやむくみが気になる時に)
メディテーションバスαの全成分
全成分は、箱の裏に記載があります。
写真ですと見づらいかも知れませんので、下記もご参考になさってください。
ミネラルオイル,グリセリン,パルミチン酸エチルヘキシル,オレス-5,エタノール,香料,水,ハイブリッドヒマワリ油,クチナシ果実エキス,ウイキョウエキス,アカヤジオウ根エキス,ビワ葉エキス,トコフェロール,BG,赤504,緑201
主成分の最も含有量が多いのが「ミネラルオイル」とあります。鉱物油ですね。
なるほど、主成分が油脂ってことはさぞかしオイリーな見た目なのかなと、想像してみます。
入浴剤なので、浴槽にはった大量のお湯に混ぜると、きっとちょうど良い塩梅でオイルが広がって、しっとり感のあるタイプの入浴剤になるんだろうと思いますね。
メディテーションバスαの効果
公式サイトには、メディテーションバスαの効果について、こんな風に記載されています。
アロマティックハーブの安らかな香りや白い湯けむりで、ストレスで疲れた心とからだをリラックスさせます。まるで桃源郷にいるような瞑想風呂です。
それでは、具体的にはどんな効果が期待できるのでしょうか。
一つ一つ分析していきましょう。
アロマの香りでリラックス
ローズマリー・カモミール等、数種のリラクゼーション効果の高いアロマのフレグランスをブレンド。
香りが強く、キャップを開けた瞬間から、その極上の芳香がお部屋に漂います。
こうして、お湯に入れる前からすでにリラクゼーションタイムはスタートしています。
この絶妙な配合のアロマの香りで、うっとりとした気分に包まれながら、お姫様気分でリラックスできるでしょう。
お肌しっとりでリラックス
メディテーションバスαは、オイルがベースのバスオイルですので、ぬるめのお湯に適量を入れた状態でゆっくり浸かると、バスオイルが肌全体に馴染んでしっとりと保湿してくれます。
精油の働きで乾燥した肌に潤いを与え、しっとりすべすべの肌を実感できることで入浴中もリラックスできるでしょう。
安眠できる
お湯に浸かると温熱効果で体がポカポカ温まり、血流が良くなります。
すると体にたまった老廃物や疲労物質が体の外に排出され、疲労が抜けていくのです。
また、自律神経のリズムを整えるのにも効果的。
日中、交感神経が優位で緊張していた体が、就寝前には副交感神経が優位となりお休みモードへきちんと切り替わらないと、質の良い睡眠が取れません。
温熱効果で体がリラックスすると、お休みモードの副交感神経に正常に切り替わるのです。
お湯の温度設定については、42°C以上の熱めにすると交感神経が優位になります。つまりシャキッとしてしまいます。
37℃から40℃のぬるめのお湯に浸かると、副交感神経が働きゆったりモードに切り替えることができるのでおすすめです。
ですので、特にぐっすり・しっかり眠りたい夜には、普段よりぬるめの温度設定で長めに入浴するほうが効果的です。
また、バスオイルのアロマ効果を最大限に生かすためにも、あまり高温のお湯にするよりはぬる目のお湯にしたほうが肌への馴染みがよく、高温のお湯だと皮膚の乾燥を促すこともありあまりお勧めできません。
とは言え、お湯の温度設定は好みもありますから、あまり熱くしすぎない範囲でご自身が気持ち良いと思える温度で良いと思います。
メディテーションバスαを使用するときは、短時間でチャチャッと入浴するのではなく、ある程度ゆっくり入浴できる時間を確保した上で優雅にバスタイムを過ごすのが正解です。
お湯の浮力の効果
お湯に浸かると浮力の影響で、身体に感じる重力が約10分の1になります。
すると、常に緊張を強いられる筋肉が緊張から解き放たれ、リラックス効果が得られます。
身体がリラックスすると、脳にも大きなリラックス効果を得られ、まさにアユーラが提唱する「肌・からだ・心」が同時に幸せになれるわけです。
静水圧の効果
『静水圧』とは、湯船に浸かったときの体にかかる水圧のことです。
この水圧がかかることで内臓機能が適度に刺激され、マッサージのような効果が生まれます。
すると血液循環がよくなり、むくみの解消にも効果的。
メディテーションバスαのボトルの形状にもヒミツが!
このボトルの形も、花のつぼみのような、新芽のような、なんだか不思議な形をしていますよね。
アユーラでは、ボトルの形状にもかなりのこだわりがあり、デザイナーさんが何度も試作を重ねようやくこの形に行き着いたとのこと。。
ボトルを手にしたとき、手にしっくりと気持ちよくおさまる、このフォルムに決定されたのだそうです。
今日はゆっくりお風呂に浸かってリラックスしよう・・・そう思って、メディテーションバスαを手にとった瞬間からすでに瞑想タイムが始まっているってことなんですね。
メディテーションバスαの香り
ローズマリー・カモミール・ローズ・ジャスミン・サンダルウッドをベースの香調としたアロマティックハーブの絶妙なブレンドが、リラックスしたいと願う多くの疲れた現代人を虜にする心地よい香りを作り上げています。
メディテーションバスαの使用レビュー
メディテーションバスαが届いた!
今回、ポーセリンはアユーラ公式通販から購入しました。
早速、見ていきましょう。

パッケージを開けると、噂のボトルが。
お花のつぼみを思わせる不思議な形のボトル。。

さて、ここから商品をよーくチェックしていきますね。
メディテーションバスαの形状・テクスチャー・色は?
まずは、ボトルのキャップを開けて中身の液体を少しだけ出してみます。
なるほど、見た目、オイルベースのバスオイル系入浴剤ですね。
指にとって形状を確かめてみます。
オイルのテクスチャーですこれは。
ぬめっとしています。
間違いないですね。
それでは、形状を確かめたところで早速お湯に入れてみましょう!
メディテーションバスαをお風呂に入れてみる
オイルがお湯と混ざると即座に反応して乳化し、白くお湯が濁ります。
混ぜるとあっという間に半透明の白いお湯に変身。
桃源郷にいるような・・って、アユーラの商品説明にもありましたけど、まさにこれは桃源郷。
心地良い、なんだか心が洗われるような複雑なアロマの芳香とともに、目で見ても癒されるバスタイムになりました。
メディテーションバスαを使ってみた感想
まず、アロマの香りにドーンと癒されます。
そして、メディテーションαを入れたことによりお湯のアタリが柔らかくなり、肌に馴染みやすくなるためしっとり感が増します。
個人的には、平日はシャワーだけで済ます日も多く、あまりお風呂にゆっくり浸かれる時間を確保しにくいため、週末のみのスペシャルケアとして使おうかなと思っています。
率直な感想としては、
これに尽きますね。
今後の週末のスペシャルケアが楽しみすぎます(*゚∀゚*)
メディテーションバスαについてのさまざまな疑問にお答え!
メディテーションバスαはどこで買える?
ネットだと、アユーラ公式通販・amazonなどのサイト、百貨店が運営しているサイト(阪急オンラインなど)で購入可能です。
また、店舗で買う場合はアユーラ取り扱いのある百貨店が良いと思います。
今はコロナの影響もあり、極力人が集まる場所への外出は控えたいので、やはりオンライン購入になるかなとは思いますね!!
メディテーションバスαのミニ・ジャンボサイズはあるの?
お試し用のミニサイズが、過去に限定でありましたが、現在は販売はありません。
ジャンボサイズについては、メディテーションバスαおまとめセットというのがあります!
メディテーションバスα10本に、さらに700mLジャンボサイズがついた超お得なセット。
つまりメディテーションバスα12本分プラス100ml分のセットということです。
その価格が18,000円+税
300ml入りの通常サイズが1本1,800円(税抜)なので、12本分だけだったとしても
21,600円+税
ですが、実際はさらに100ml多くついてきますので600円分さらに上乗せ。
すると22,200円+税が本来の価格ということになります。
毎日ゆっくり瞑想風呂を楽しみたい方は絶対このセット買うほうがお得。
メディテーションバスαに使用期限はあるの?
オイルは開封後から劣化が始まりますT_T
天然成分ほど、その劣化の速度は速くなります。
オイルが劣化すると、せっかくのアロマの芳香が失われてしまいます。
開封したら3ヶ月以内に使い切ることを目安にしたら良いと思います。
メディテーションバスαの残り湯は洗濯水に使える?
残り湯で洗濯や洗髪も可能ですが、香り移りや色移りが気になるので、すすぎは新しい水を使ったほうが良さそうです。
メディテーションバスαの香水があるの?
あります!
メディテーション パルファンドトワレ
バスタイム以外でも「メディテーションバスα」の香りに包まれたいというファンの声に応えて、「メディテーションバスα」をお湯に入れた瞬間の香りを閉じ込めたフレグランスを限定発売します。
アユーラ メディテーション パルファンドトワレ
20mL 4,000円+税
発売日:2020年7月31日(金)限定発売
こちら、公式通販での販売は終了してしまったとのこと・・・。
残念ですね。
でもまだ、一部店舗にて在庫がある可能性ありとのこと。
お近くのアユーラに直接電話して確認してみるのが最も早いでしょう。
限定品のため、販売終了次第終了となり、再入荷の予定はないようです。
メディテーションバスαはエコキュートにも使えるの?
基本的に、エコキュートを導入されているご家庭ではメディテーションバスαは使用できません。
白濁したオイル成分が、循環口のフィルターを目詰まりさせてしまう可能性が高いからだそうです。
また、ポンプ内に湯垢がつきやすくなり、故障の原因になるとのこと。
残念ですが、エコキュートは基本的にバスオイルとの相性が悪いようです。
ちなみに、給湯専用タイプやセミオートタイプなど、追い焚き機能が搭載されていないタイプの場合はシステム自体に入浴剤が循環しないので使用できる入浴剤のタイプが多いとのこと。詳しくは、ご自身のエコキュート取り扱いメーカーに直接確認してみるのがいいと思います。
メディテーションバスαのギフトセットがあるの?
メディテーションバスαが含まれたギフトは、3,000円台から6,000円台まで、6種類もあります。
取り扱いは、アユーラ公式通販のみ。
店舗でも同じ製品の取り扱いはあるので、ラッピングをお願いすればギフト仕様にはしてもらえます。
(袋状のラッピングでギフトラッピングは無料だが、ギフトボックスにならないとのこと)
ギフトセット(バス)ハンディバッグつき 3品セット
3,750円+税
<一番人気のギフトセット!>
ギフトセット(バス&ハンド)ハンディバッグつき 3品セット
3,950円+税
ギフトセット(バスエッセンス)ハンディバッグつき 3品セット
4,450円+税
ギフトセット(バス&ナイトコロン)ハンディバッグつき 3品セット
5,350円+税
ギフトセット(バス&ボディ)ハンディバッグつき 3品セット
5,650円+税
ギフトセット(バス&ヘア)ハンディバッグつき 4品セット
6,550円+税
メディテーションバスαの入ったギフトセットがやはり人気のようで、ほとんどのギフトセットにメディテーションバスαが入っています。
メディテーションバスαは赤ちゃんにも使える?
メディテーションバスαは敏感肌の方でも使用可能な低刺激のバスオイルです。
子供でも使える安全性の高い商品ではありますが、刺激となる可能性があるため、産まれたての新生児のような赤ちゃんについては使用を控えたほうが良いでしょう。
メディテーションバスαはアトピーに効くの?
ドライスキンの患者にバスオイルを添加した洗浄料と、添加なしの洗浄料を使うチームに分け、皮膚バリア機能を改善する効果があるかどうか実験したデータがあります。
軽症のドライスキン患者にバリア機能を改善するのに有効という結果は出たものの、数値的には微々たるもので、「アトピーに効く」ということは言えないようです。
(出典:小児アレルギー科医の備忘録)
メディテーションバスαは男性にも人気があるの?
男性にも人気があります!
昨今では、男性も百貨店のお化粧品コーナーに気軽に立ち寄れる風潮になってきました。
男性用スキンケアのみならず男性用メイクも流行しています。
メディテーションバスαは入浴剤です。この癒しのアロマの香りに夢中になるのは何も女性だけではありません。
男性も、日中の喧騒から離れた「癒し」を求め、多数この商品を求めているということです。
メディテーションバスαの芸能人での愛用者は?
芸能人で検索してみると、道端アンジェリカさんや、鈴木奈々さんの具体的な名前や、日本人モデル・タカラジェンヌ・芸能人に愛用者多数といった情報が出てきます。
鈴木奈々さんのインスタを発見。
アユーラのその他の入浴剤ラインナップ
メディテーションバスα以外にも、実はアユーラにはいくつも入浴剤の種類があります。
一番人気はメディテーションバスαですが、たまには気分で変えてみるのもいいかもですね。
アクティブスパα(医薬部外品)
30g 10包入り
1,800円+税
生薬成分の温浴効果が発汗と血行を促し、からだの流れをスムーズに整えます。一日の疲労感をやわらげ、生きいきとすこやかなボディを保ちます。
ウェルバランス ナイトリートバス
300ml
2,300円+税
たっぷりのうるおい成分が、しっとりなめらかな透明感のある肌へ導くスキンケア入浴料。やわらかな湯ざわりと、気持ちを解きほぐすといわれる伝承香料のほのかな香りが深い安らぎへ誘い、睡眠前の肌・からだ・心を解きほぐします。アロマティックハーブの香りで、おやすみ前のひと時に深いやすらぎ感をもたらします。
巡白珠エキス(ヨクイニン抽出エキス、加水分解コンキオリン、グリセリン:保湿)、柚輝(ゆうき)エキス(柚子エキス、グルコシルヘスペリジン、グリセリン:保湿)配合
山椒香草湯(10包タイプ)
25g 10包
1,800円+税
山椒とハーブから生まれたスパイシーな香りの入浴剤です。
すっきりと晴やかな気持ちに誘う、イエローゴールドのお湯色です。
-枇杷葉エキス(保湿)配合
-牡丹エキス(保湿)配合
生姜香草湯(10包タイプ)
25g 10包
1,800円+税
生姜と陳皮から生まれたほっと温まる香りの入浴剤です。
ぬくもり感のあるオレンジ色のお湯色です。
-生姜エキス(保湿)配合
-葛根エキス(保湿)配合
薄荷香草湯(10包タイプ)
25g 10包
1,800円+税
薄荷と檸檬から生まれたみずみずしく爽やかな香りの入浴剤です。
清涼感のあるアクアブルーのお湯色です。さっとお湯に溶け広がる細かい粉末状のバスソルトタイプ。
-保湿成分配合(高麗人参エキス、グリセリン)
蓬香草湯(10包タイプ) 【在庫終了次第販売終了】
25g 10包
1,800円+税
<生産終了のため在庫限り>
たっぷりのうるおいとつるつるの肌ざわりで、心まで満たされるような、蓬とハーブから生まれた柔らかく深みのある香りの入浴剤です。心身がゆったり安らぐような、ミルキーグリーンのお湯色です。さっとお湯に溶け広がる細かい粉末状のバスソルトタイプ。
-蓬エキス(保湿)配合
-保湿成分(甜茶エキス、グリセリン)配合
まとめ
メディテーションバスαを徹底解析して参りましたが、つまりは、買いの商品ってことでした。
日々の疲れを、素敵なアロマの癒しの入浴剤で癒してみてはいかがでしょうか( ´∀`)
それでは、また!