こんにちは!
17歳年下の旦那さんのため、マイナス17歳肌を目指して日々奮闘中の、ポーセリンです!
今回は、ポーセリンイチオシの、超簡単お手入れ可能なM・A・Cのブラシクレンザーをご紹介します。
↓気になる項目からどうぞ↓
M・A・Cのブラシクレンザーとは?
メイクブラシの汚れを落とし、清潔に保つためのクリーナーです。
キャップはシャンプーとかに良くあるこんな感じのタイプで、ピュピュッと液体を出して使います。
M・A・Cのブラシクレンザーの成分
成分表を見てみましょう!
化粧品そのものではないので成分表というか、エタノールなんでしょうねこれ。
化粧品は、特に製品に消費期限の記載をしない場合は未開封3年間品質が保持されるように作られているのですが、これは化粧品そのものではなく化粧用品(化粧ツール)になりますので、特に品質保持期限などは化粧品ほど明確にはなさそうです。
購入からあまりにも年月が経ったものの使用は個人の判断になるかとは思いますが、化粧品そのものほど神経質になる必要はないでしょう。
ちなみに、個人の感想ですが、毎日使う場合それなりに消費しますのでなかなか無くならなくて古くなってしまった・・ということはないと思います(^^;
ちなみに、海外へ発送したくて航空便に乗せたい場合や、国内での陸送であっても日本郵便を使いたい場合は、アルコール度数が24%以下の商品しか受け付けてくれません。
間違いなく受け付けてくれないやつですよ、これは・・・。
こういったアルコール度数の高いものは海外発送は個人ではまず不可ですが、国内で友人やご家族に届けたいという場合は、日本郵便ではなくヤマトか佐川などの宅急便会社をお使いになることをオススメします。
M・A・Cのブラシクレンザーの使い方
ブラシクレンザーの使い方は簡単。
汚れを拭き取るためのティッシュの上にブラシを置き、ブラシにピュピュッとブラシクレンザーを回しかけてクレンザー液を全体に含ませます。
その後、手早くブラシをティッシュにぎゅうぎゅう押し付けながらブラシについたファンデーションをこすり落としていきます。
何度も別の角度から押し付け、ファンデーションの色が移らなくなるまでキレイにします。
はい、ブラシがキレイになったらこれで洗浄は終わりです。
洗い終わったら、ポーセリンはブラシ立てにそのまま立てかけて自然乾燥させますが、アルコールなのですぐに揮発して乾きますので、すぐにまた使うことも可能。
Diorのブラシクレンザーと比べてどう?
使用方法はDiorのブラシクレンザーと全く一緒。
ブラシにピュピュッと出してティッシュの上で押し付けながら拭き取るという。
Diorのブラシクレンザーはは税込2,420円(150ml)ですので、233ml入りで税込1,980円のM・A・Cのほうがお得!
M・A・C マック ブラシ クレンザー MAC ブラシ専用クレンザー ギフト【送料無料】
まとめ
ブラシクレンザーは速乾性の、洗ったら乾かす必要のないタイプを使うのがオススメです!
Diorからも同じような製品が出ていますが、コスパの面から考えてもポーセリンはM・A・Cのブラシクレンザーをオススメ。
ブラシを使ったメイクはブラシの管理がちょっと大変そう・・と思ってブラシを使わないメイクをしている方、これならブラシの簡単洗浄が可能ですので、ぜひワンランクアップのメイクの仕上げに、ブラシ使いも取り入れてみてくださいね!
それでは、また!